[天気]雨
[アクティビティ]泉ヶ岳
大晦日です。
どんよりした天気ではあったが予報では降らない感じ。
しかし降ったね。どばどば。
もちろん、びしょ濡れになる。
年越し蕎麦を買う余裕もなく帰還。
12月は時間的にはそうでもないのだが心労的にいろいろ忙しく全然乗れなかった。
こういうマインドの時は自転車に乗って考えるのが一番なのだが、寒くて。
虚弱なもので寒いと「寒いいい」以外、何も考えられない。
まあローラーでもいいんだけどねぇ。
実家で年越し蕎麦食べて今年も終わり。
2014年12月31日水曜日
2014年12月20日土曜日
2014年12月18日木曜日
009 RE:CYBORG 400kJ
[アクティビティ]ローラー
第二次サイボーグ戦士999世代なのですが、知りませんでした009 RE:CYBORG。
DVDで鑑賞。
いやぁでかいテーマ(「神」だよね?)の作品で、かなり興味深い内容でした。
ラストはいろいろな意見があるようですが、私はまあよいのではと思いました。
あと003がエロいです。かなりエロいです。
第二次サイボーグ戦士999世代なのですが、知りませんでした009 RE:CYBORG。
DVDで鑑賞。
いやぁでかいテーマ(「神」だよね?)の作品で、かなり興味深い内容でした。
ラストはいろいろな意見があるようですが、私はまあよいのではと思いました。
あと003がエロいです。かなりエロいです。
2014年12月14日日曜日
WWW練 1050kJ
[天気]雪
[アクティビティ]WWW練
天童のイベントでご一緒させていただきたWさんが仙台在住となったとのことでお誘いいただいた。
アマンダに乗っておられる。むむむ。
WさんとW(私)でダブルWなのでWWW練となります。
さ、寒い。
雪がうっすら積もっているところがある。
泉ヶ岳周辺で話しながら乗る。
雪が降っていたよなー。一人なら走らないな。
あまりに寒いのでコンビニにビバークしてお話し。楽しい。
アマンダのいろいろなことを伺えた。やっぱり乗っている人の話は違う。ネットでは手に入らない情報の数々。
のち赤坂をこえて48号線経由で街中までいきお開き。
またぜひよろしくお願いいたします。
[アクティビティ]WWW練
天童のイベントでご一緒させていただきたWさんが仙台在住となったとのことでお誘いいただいた。
アマンダに乗っておられる。むむむ。
WさんとW(私)でダブルWなのでWWW練となります。
さ、寒い。
雪がうっすら積もっているところがある。
泉ヶ岳周辺で話しながら乗る。
雪が降っていたよなー。一人なら走らないな。
あまりに寒いのでコンビニにビバークしてお話し。楽しい。
アマンダのいろいろなことを伺えた。やっぱり乗っている人の話は違う。ネットでは手に入らない情報の数々。
のち赤坂をこえて48号線経由で街中までいきお開き。
またぜひよろしくお願いいたします。
2014年12月11日木曜日
2014年12月7日日曜日
2014年12月4日木曜日
冷たい雨 500kJ
[天気]晴れ曇り雨
[気温]7℃
[風]強い山風
[アクティビティ]泉ヶ岳麓まで
出社前に軽く乗る。
寒いけど、そんなんでもないかなと思っていたらあっという間に雨。
雪でないだけ温かいのか。
引き返す途中で晴れ。
半袖インナー、長袖ジャージ、タイツ(薄手)、ウィンドブレーカー(途中で脱ぐ)
体がどんどん硬くなっていくのがわかる。
[気温]7℃
[風]強い山風
[アクティビティ]泉ヶ岳麓まで
出社前に軽く乗る。
寒いけど、そんなんでもないかなと思っていたらあっという間に雨。
雪でないだけ温かいのか。
半袖インナー、長袖ジャージ、タイツ(薄手)、ウィンドブレーカー(途中で脱ぐ)
体がどんどん硬くなっていくのがわかる。
2014年12月1日月曜日
PEとは何なのか 500kJ
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]211W 20min 113rpm
昨日はギヤを重くしてL4まであがった。
本日はあえてギヤを重くせずにL3。
全体のボリュームはかわりなし。
ケイデンスは本日のほうが3程高い。
ワット数は40W以上違う。。。
なぜにかPEが変わらない。
翌日の疲労の印象も変わらない。
トレーニングとしてはどちらが有効なのか。同じなのか。
もしワット計を持っていなければ、この2つのトレーニングはまったく同じことをやっていたと感じていたかもしれない。
40Wはどこへ消えてしまったのか。
[メニュー1]211W 20min 113rpm
昨日はギヤを重くしてL4まであがった。
本日はあえてギヤを重くせずにL3。
全体のボリュームはかわりなし。
ケイデンスは本日のほうが3程高い。
ワット数は40W以上違う。。。
なぜにかPEが変わらない。
翌日の疲労の印象も変わらない。
トレーニングとしてはどちらが有効なのか。同じなのか。
もしワット計を持っていなければ、この2つのトレーニングはまったく同じことをやっていたと感じていたかもしれない。
40Wはどこへ消えてしまったのか。
2014年11月30日日曜日
2014年11月27日木曜日
2014年11月26日水曜日
2014年11月24日月曜日
里山を走る 1000kJ程
[天気]晴れ
[アクティビティ]泉ヶ岳林道 56km
起きてボケっとして軽くMTB乗ろうかと走りだす。
ジーパンにネルシャツ薄手のダウンジャケット。
気づけば泉ヶ岳の林道入口に立ってた。
よせばいいのに登り始める。
汗だく。
しかし楽しい。
日も暮れてきたし、汗冷えが恐いので(もう遅い)中腹までいって引き返す。
今日登ったコースは上までは登れるんだったけかな。
春になったらもう一度行ってみよう。
その足でMTBでお世話になっているDimentionさんへ。
いろいろ怪しい悪だくみの話をする。ふむふむ。
[アクティビティ]泉ヶ岳林道 56km
起きてボケっとして軽くMTB乗ろうかと走りだす。
ジーパンにネルシャツ薄手のダウンジャケット。
気づけば泉ヶ岳の林道入口に立ってた。
よせばいいのに登り始める。
汗だく。
しかし楽しい。
日も暮れてきたし、汗冷えが恐いので(もう遅い)中腹までいって引き返す。
今日登ったコースは上までは登れるんだったけかな。
春になったらもう一度行ってみよう。
その足でMTBでお世話になっているDimentionさんへ。
いろいろ怪しい悪だくみの話をする。ふむふむ。
2014年11月23日日曜日
ドキッ平坦だらけのサイクリング 3000kJ 320円
[天気]曇
[アクティビティ]自宅→多賀城→K10閖上→亘理→R6新地→R113丸森→角田→柴田→岩沼→名取→長町→仙台駅→自宅 146km
冬の外乗り再開拓ということで、久しぶりに海方面を南下。
男たちは南へ。
平坦。。。ずっと。。。意外に精神的にきつい。
距離は出るが時間がなかなか過ぎないという物理的にはありえない感覚で進む。
少し調子も悪いようだ。
風も良かったのでスピードは乗る。
おんなじような景色の中、新地まで辿り着く。75km位。
コンビニで10分ほど休憩。結局休憩はここのみ。
おにぎり一つ、パン一つ、アイスコーヒー(操作ミス)。320円也。
引き返すのもアレなんでR113を内陸に折れて丸森に抜ける。なにげにここ走るのは初めてだ。
丸森から角田は震災前の冬季によく走ったので慣れたものだ。。。何度か道に迷う。
柴田からバイパスを回避して北上。いつのまにやら長町に。仙南はまったくもって土地勘が無い。
ハラヘリつつ帰宅。
最近はグルメる時間ももったいないという体たらく。
ちなみに指紋センサ導入によりスマホを見るのも面倒くさく走行中はただただ走ることのみ。
なので写真もないのです。
5時間3000kJ320円。偉いエコカーです。
海側を走るのはまだ気が重いです。
6号線の全線開通には私はネガティブな考えしか浮かびません。
[アクティビティ]自宅→多賀城→K10閖上→亘理→R6新地→R113丸森→角田→柴田→岩沼→名取→長町→仙台駅→自宅 146km
冬の外乗り再開拓ということで、久しぶりに海方面を南下。
男たちは南へ。
平坦。。。ずっと。。。意外に精神的にきつい。
距離は出るが時間がなかなか過ぎないという物理的にはありえない感覚で進む。
少し調子も悪いようだ。
風も良かったのでスピードは乗る。
おんなじような景色の中、新地まで辿り着く。75km位。
コンビニで10分ほど休憩。結局休憩はここのみ。
おにぎり一つ、パン一つ、アイスコーヒー(操作ミス)。320円也。
引き返すのもアレなんでR113を内陸に折れて丸森に抜ける。なにげにここ走るのは初めてだ。
丸森から角田は震災前の冬季によく走ったので慣れたものだ。。。何度か道に迷う。
柴田からバイパスを回避して北上。いつのまにやら長町に。仙南はまったくもって土地勘が無い。
ハラヘリつつ帰宅。
最近はグルメる時間ももったいないという体たらく。
ちなみに指紋センサ導入によりスマホを見るのも面倒くさく走行中はただただ走ることのみ。
なので写真もないのです。
5時間3000kJ320円。偉いエコカーです。
海側を走るのはまだ気が重いです。
6号線の全線開通には私はネガティブな考えしか浮かびません。
2014年11月19日水曜日
とりあえず 300kJ
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]205W 20min 113rpm
落ち着いたはずの仕事が…。
さらにパンクおよびエッグビーターの爪が折れるという噂の事案が発生。
帰宅後。とりあえず毎日乗ることを目標に。
[メニュー1]205W 20min 113rpm
落ち着いたはずの仕事が…。
さらにパンクおよびエッグビーターの爪が折れるという噂の事案が発生。
帰宅後。とりあえず毎日乗ることを目標に。
2014年11月18日火曜日
2014年11月16日日曜日
冬近し 1000kJ
[天気]曇り
[気温]下8℃
[アクティビティ]泉ヶ岳
今週は仕事がビジーでした。
ほとんど乗らず。
昨日もほとんど寝てました。
で今日も寝てました。
昼ごろなんとか出発。
まあ脚はフレッシュなわけですっ飛ばして泉ヶ岳まで。
登り始めるとキツイ。
半分くらいで嫌になってゆっくり登る。
寒さへの体の対応がまだできていないようです。
冬は目の前。
FD台座割れで修理に出していたイボ美が帰ってきました。
3週間くらいでしょうかね。たぶん本国送りになったのでしょう。
初めて測ってみたけど、やはり軽い。
[気温]下8℃
[アクティビティ]泉ヶ岳
今週は仕事がビジーでした。
ほとんど乗らず。
昨日もほとんど寝てました。
で今日も寝てました。
昼ごろなんとか出発。
まあ脚はフレッシュなわけですっ飛ばして泉ヶ岳まで。
登り始めるとキツイ。
半分くらいで嫌になってゆっくり登る。
寒さへの体の対応がまだできていないようです。
冬は目の前。
FD台座割れで修理に出していたイボ美が帰ってきました。
3週間くらいでしょうかね。たぶん本国送りになったのでしょう。
初めて測ってみたけど、やはり軽い。
2014年11月3日月曜日
2014年11月2日日曜日
鍋を越す 4050kJ
[天気]雨、晴れ、豪雨
[気温]15℃〜20℃
[アクティビティ]鍋越→[R347]尾花沢(ささにしき)→[K302]五十沢(ロスト)→[K29]→背炙(せあぶり)峠→村山→東根→[国道48]→仙台
ずいぶん前の話になってしもた。
紅葉も終わりに近づいているし少し距離を乗りたい。
毎年この時期に鍋越峠にいっているような気がする。
天気もよく暖かかった。
ところどころ工事をしている。何年くらいやってるんだっけかな。
頂あたりで前から気になっていた旧道を登ってみる。
なんかこちらのほうが長くて、分岐とかもあって道に迷いそうになった。
なんか集中しててあっというまに尾花沢。
尾花沢といえば、まあここですね。
で、旧道のR13を南に向かう。尾花沢の端っこまできてなんか側道があるので入ってみた。
インターネットマップによるとK29に抜けられそう、抜けられるのか?
どんどん路が寂れてきて、雲行きも怪しくなってきた。
そしてダートへ。
うおーMTBなら面白そう。
でも23C履いたロードでもなんとか走れる。
ダートをワット見ながら走ってみると意外に面白い。結構出力出てるんだー。
でもグッと踏むと滑るので抑えたりして。
で、突き進むと路が無くなった。しばらく藪こぎしてみたがどうにもこうにもどこにも繋がっていない感じ。地図で見ると抜けられそうな路なんだけど。。。
後で調べても抜けられそう。五十沢というところでした。
なんかこの辺、廃車とか木に落書きとかあって恐かった。写真を撮る余裕がなかったくらい。
少し戻ると林道入口に曲がる道があって登る。
斜度があるけど距離はない。
抜けると平和な道。K29。
なんか記憶にあるなこの道と村山方面に進むと、背炙峠と看板が。
ああ、この峠はよく覚えている。まえは通行止めをすり抜けて登ったんだけど、今は車も通れるみたい。
そんなに標高がある峠ではないけど景観がすばらしいです。
東根で温泉でもと思ったけど、雨が降りそうなので全力で帰宅。
相変わらずR48は走りづらく、車の渋滞もあるので熊ヶ根で左に折れて大倉ダム経由で泉ヶ岳を裏から登る。この辺りでかなり降られる。
ずぶ濡れになって帰宅。
帰ってみたら久しぶりの4000kJ越え。
というか数えるくらいしかないか。
休憩といえる休憩は尾花沢でお昼を食べた時のみ。
あとは自販機でドリンクを補充するくらい。
だいぶロング慣れしてきたかなー。
[気温]15℃〜20℃
[アクティビティ]鍋越→[R347]尾花沢(ささにしき)→[K302]五十沢(ロスト)→[K29]→背炙(せあぶり)峠→村山→東根→[国道48]→仙台
ずいぶん前の話になってしもた。
紅葉も終わりに近づいているし少し距離を乗りたい。
毎年この時期に鍋越峠にいっているような気がする。
天気もよく暖かかった。
ところどころ工事をしている。何年くらいやってるんだっけかな。
頂あたりで前から気になっていた旧道を登ってみる。
なんかこちらのほうが長くて、分岐とかもあって道に迷いそうになった。
なんか集中しててあっというまに尾花沢。
尾花沢といえば、まあここですね。
ささにしき |
もつ煮込み定食 |
で、旧道のR13を南に向かう。尾花沢の端っこまできてなんか側道があるので入ってみた。
インターネットマップによるとK29に抜けられそう、抜けられるのか?
どんどん路が寂れてきて、雲行きも怪しくなってきた。
そしてダートへ。
うおーMTBなら面白そう。
でも23C履いたロードでもなんとか走れる。
ダートをワット見ながら走ってみると意外に面白い。結構出力出てるんだー。
でもグッと踏むと滑るので抑えたりして。
で、突き進むと路が無くなった。しばらく藪こぎしてみたがどうにもこうにもどこにも繋がっていない感じ。地図で見ると抜けられそうな路なんだけど。。。
後で調べても抜けられそう。五十沢というところでした。
なんかこの辺、廃車とか木に落書きとかあって恐かった。写真を撮る余裕がなかったくらい。
少し戻ると林道入口に曲がる道があって登る。
斜度があるけど距離はない。
抜けると平和な道。K29。
なんか記憶にあるなこの道と村山方面に進むと、背炙峠と看板が。
ああ、この峠はよく覚えている。まえは通行止めをすり抜けて登ったんだけど、今は車も通れるみたい。
そんなに標高がある峠ではないけど景観がすばらしいです。
背炙峠(地図には名前がのってない) |
東根で温泉でもと思ったけど、雨が降りそうなので全力で帰宅。
相変わらずR48は走りづらく、車の渋滞もあるので熊ヶ根で左に折れて大倉ダム経由で泉ヶ岳を裏から登る。この辺りでかなり降られる。
ずぶ濡れになって帰宅。
帰ってみたら久しぶりの4000kJ越え。
というか数えるくらいしかないか。
休憩といえる休憩は尾花沢でお昼を食べた時のみ。
あとは自販機でドリンクを補充するくらい。
だいぶロング慣れしてきたかなー。
2014年11月1日土曜日
2014年10月30日木曜日
2014年10月28日火曜日
2014年10月26日日曜日
秋深まる山形路 3500kJ
[天気]晴れ
[気温]15℃〜22℃
[アクティビティ]自宅→秋保→笹谷→山形→山寺→面白山→天童高原→関山→自宅(162km)
秋は深まる。
7:00出発。
のつもりが10:30出発。大丈夫か。
長袖、3/4ビブにジレ。
あ、暑い。
朝ごはんはたんまり食べたので、山形の県境までは休憩なし。ただし脚が重く何度か引き返そうと思った。
笹谷峠の前のコンビニで菓子パン一つ買ったところ所持金が千円程だった。
まあなんとかなるべと。
笹谷峠は意外にも脚が回復しいいペースで登る。
あ、暑い。
下って水を購入。これで900円程。
関係ないけど久しぶりにてんとう虫を見た。
時間にも追われてノープランながら先を急ぐ。
そうだこの間のイベントで行った天童高原へ行ってみようと思い山寺へ。
山寺から面白山高原を経て天童高原へ。
素晴らしい景色の中を走る。
この間の帰りに気になった県道297号線。
ここを通れば国道48号線へとショートカットできる模様。
なかなかの峠道。20min位のヒルクライムレースならできそう。
途中、猿軍団が栗の木の下でパーチーやってましたので、どうもどうもと中を通らせてもらう。正直恐かったです。
国道48号線に出てからコンビニでおにぎりとジュースと水を補給。
暗くなり始めたので先を急ぐ。
アプローチでなんとも言えない眠さに襲われたが、なんとか明るいうちに関山峠を越えて宮城県へ戻った。
計らずもハイペースな工程と相成りました。
しかしいい季節ですねー。
[気温]15℃〜22℃
[アクティビティ]自宅→秋保→笹谷→山形→山寺→面白山→天童高原→関山→自宅(162km)
秋は深まる。
7:00出発。
のつもりが10:30出発。大丈夫か。
長袖、3/4ビブにジレ。
あ、暑い。
朝ごはんはたんまり食べたので、山形の県境までは休憩なし。ただし脚が重く何度か引き返そうと思った。
笹谷峠の前のコンビニで菓子パン一つ買ったところ所持金が千円程だった。
まあなんとかなるべと。
笹谷峠は意外にも脚が回復しいいペースで登る。
あ、暑い。
下って水を購入。これで900円程。
関係ないけど久しぶりにてんとう虫を見た。
時間にも追われてノープランながら先を急ぐ。
そうだこの間のイベントで行った天童高原へ行ってみようと思い山寺へ。
山寺から面白山高原を経て天童高原へ。
素晴らしい景色の中を走る。
この間の帰りに気になった県道297号線。
ここを通れば国道48号線へとショートカットできる模様。
なかなかの峠道。20min位のヒルクライムレースならできそう。
途中、猿軍団が栗の木の下でパーチーやってましたので、どうもどうもと中を通らせてもらう。正直恐かったです。
国道48号線に出てからコンビニでおにぎりとジュースと水を補給。
暗くなり始めたので先を急ぐ。
アプローチでなんとも言えない眠さに襲われたが、なんとか明るいうちに関山峠を越えて宮城県へ戻った。
計らずもハイペースな工程と相成りました。
しかしいい季節ですねー。
てんとう虫 |
2014年10月25日土曜日
上にも下にも 1100kJ
[天気]晴れ
[気温]上15℃
[風]やや追い風
[体重]61kg
[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]285W 22min (22min 39sec) 91rpm
よく掛かった。
が、タイムは良くもなく悪くもなく。上にも行けず、下にも行かず。
まあ今年はもういいでげす。
[気温]上15℃
[風]やや追い風
[体重]61kg
[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]285W 22min (22min 39sec) 91rpm
よく掛かった。
が、タイムは良くもなく悪くもなく。上にも行けず、下にも行かず。
まあ今年はもういいでげす。
2014年10月23日木曜日
2014年10月22日水曜日
スキル練ではないのです 500kJ
[天気]雨のち曇り
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]239W 20min 111rpm
昨日より回らないのでギヤを一枚軽く。
ハイケイデンスでの練習はスキルを意識したものではありません。
心肺機能向上を目的にしております。できるだけ筋疲労なく行うこと。
心肺機能は才能の壁までいけば向上しないということですので最適化といったほうがいいかも。
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]239W 20min 111rpm
昨日より回らないのでギヤを一枚軽く。
ハイケイデンスでの練習はスキルを意識したものではありません。
心肺機能向上を目的にしております。できるだけ筋疲労なく行うこと。
心肺機能は才能の壁までいけば向上しないということですので最適化といったほうがいいかも。
2014年10月21日火曜日
回転だけがパワーだ 500kJ
[天気]雨
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]252W 20min 108rpm
ここんとこの練習はアラゴ(負荷付三本ローラー)でやっております。
昨日と同じ負荷、一枚重いギヤ(2T分)で同じ回転数を目標に。
少しずつワットを上げていく。
負荷もギヤも換えずにケイデンスのみでワットを上げる。
90台から始まって最後は110後半。
ケイデンスセンサが正確でなければなりません。
そしてワットもドリフトしない方が良いです。
回転のみがパワーの源、という練習でした。
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]252W 20min 108rpm
ここんとこの練習はアラゴ(負荷付三本ローラー)でやっております。
昨日と同じ負荷、一枚重いギヤ(2T分)で同じ回転数を目標に。
少しずつワットを上げていく。
負荷もギヤも換えずにケイデンスのみでワットを上げる。
90台から始まって最後は110後半。
ケイデンスセンサが正確でなければなりません。
そしてワットもドリフトしない方が良いです。
回転のみがパワーの源、という練習でした。
2014年10月20日月曜日
ローラー 400kJ
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]226W 20minn 109rpm
今日も高めのケイデンスで。
最後3minをL5。
シューズをGAERNEに戻す。気分的なもの。
アッパーが柔らかくて、少しだけ小さめなサイズなのだけど痛くならない。
ガーミンのスピードメーターはデバイスの詳細でスピードのみに設定すれば上手く検知してくれるようだ。
今まではスピード/ケイデンスにしてた。
ケイデンスはSRMを使用するので不要。
[メニュー1]226W 20minn 109rpm
今日も高めのケイデンスで。
最後3minをL5。
シューズをGAERNEに戻す。気分的なもの。
アッパーが柔らかくて、少しだけ小さめなサイズなのだけど痛くならない。
ガーミンのスピードメーターはデバイスの詳細でスピードのみに設定すれば上手く検知してくれるようだ。
今まではスピード/ケイデンスにしてた。
ケイデンスはSRMを使用するので不要。
2014年10月19日日曜日
追い風ながら 1100kJ
[天気]晴れ
[気温]上18℃
[風]追い風強
[体重]61kg
[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]285W 22min 94rpm 22:35
寝坊と野暮用につきロング取りやめ。
ひと通り用事を済ませて、ハンドルとステム換えて午後から。
日がある時間帯は暖かい。
それほど気合い入れずに登り始める。
なんか掛かりがいいので真面目に登る。PB狙えるような感覚だったが終わってみれば平凡な数字。
実走でもケイデンス高めで。
クランク長くしてからこの感じがよい。
こんなケイデンスで登ったのは初めて。
後ろは掟破り(キャパシティオーバー)の29Tが入っております。
でもあれだSRMは…。
まあこのワットでこのタイムなら過去もあるのだけれど、残念ながら本日は強烈な追い風でございました。
ハンドルは初めてのショートドロップ。
上が真っ直ぐなので必然的にブラケット位置も上がる。
ラグジュアリー仕様でございます。
PROの2ボルトステムは良いですね。イージーセットアップです。
あとガーミンの新しいタイプ?のスピードセンサー稼働しました。
認識のさせ方や計測方法、いろいろ謎です。
[気温]上18℃
[風]追い風強
[体重]61kg
[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]285W 22min 94rpm 22:35
寝坊と野暮用につきロング取りやめ。
ひと通り用事を済ませて、ハンドルとステム換えて午後から。
日がある時間帯は暖かい。
それほど気合い入れずに登り始める。
なんか掛かりがいいので真面目に登る。PB狙えるような感覚だったが終わってみれば平凡な数字。
実走でもケイデンス高めで。
クランク長くしてからこの感じがよい。
こんなケイデンスで登ったのは初めて。
後ろは掟破り(キャパシティオーバー)の29Tが入っております。
でもあれだSRMは…。
まあこのワットでこのタイムなら過去もあるのだけれど、残念ながら本日は強烈な追い風でございました。
ハンドルは初めてのショートドロップ。
上が真っ直ぐなので必然的にブラケット位置も上がる。
ラグジュアリー仕様でございます。
PROの2ボルトステムは良いですね。イージーセットアップです。
あとガーミンの新しいタイプ?のスピードセンサー稼働しました。
認識のさせ方や計測方法、いろいろ謎です。
いろいろハイスタックハイト |
いとも簡単に盗まれる仕様 |
2014年10月18日土曜日
2014年10月17日金曜日
ローリング 500kJ
[天気]晴れ
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]246W 20min 106rpm
夜に。
ケイデンス高目ねらい。
このくらいなら余裕だわー。と思ったけど今朝起きたら脚がしぶしぶ。
しばらくこんな感じでやっていきます。踏む癖を消します。
この秋冬はWの数字にはとらわれずに代謝系をもう一度作りなおすというテーマも。
集まれーmitochondria!
ボリュームは7000kJ/weekを(あくまで)目安に。
[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]246W 20min 106rpm
夜に。
ケイデンス高目ねらい。
このくらいなら余裕だわー。と思ったけど今朝起きたら脚がしぶしぶ。
しばらくこんな感じでやっていきます。踏む癖を消します。
この秋冬はWの数字にはとらわれずに代謝系をもう一度作りなおすというテーマも。
集まれーmitochondria!
ボリュームは7000kJ/weekを(あくまで)目安に。
2014年10月13日月曜日
Gentlemen's Race Tendo 2014 1960kJ
[天気]曇のち雨
[気温]普通
[体重]60kg
[アクティビティ]イベント(75km程)
[メニュー1]第1セクション 42min 264W 88rpm
[メニュー2]第3セクション 28min 273W 86rpm
よいイベントあるんだぜとK倉さん(だったと思います)に聞いておりました。
実際写真みたら美味そうでした。
坂を登るみたいだし、時期もよいので参加してみようとあいなりました。
なにげにレース以外のイベントはお初となります。やや緊張。
朝6:30に家を出発(予定通り30分遅れ)
高速でサクッと付きました。隣町みたいなものですね。
最初山寺に向かったのですが虫の知らせでHPを確認すると道の駅天童温泉集合とのこと。あぶない。
タイフーンが近づいており開催も危ぶまれましたが無事に開催されるみたいで一安心。
なんとしてもあのサンドイッチは食べなければならない。
駐車場につくと早速K倉さんとご挨拶。
ブリーフィング後スタートですが勝手がわからない。
とりあえず先頭付近で様子をみる。
山寺まではアップとのことでゆっくり走る。
【第1セクション】
山寺で「ここからは自由に行ってください」ということなのでボチボチと登り始めます。
最初はゆっくり。MTBの方がシューッといったので追う。うーんもっとゆっくり走っても良いんじゃないか俺。レースじゃないと言い聞かす。
追いつくとMTBの方はなんとシングルスピードでビビる。
メーター見ると250W付近をうろちょろしてるので、まあ行けるところまで掛けるかと思い、ペース走開始。
割りと登れる感じ。勾配も自分向き。このコースは下ったことしかなかったのだが登ると印象が違う。
あまり登らないんだなと思った。
20min掛けたのでもういいかと思ったけど、見上げたら多分あと20min位だから最後までやってみるかとなりました。
践まないで回して登る。一人後続がいるのに気づいたが気にせずにペース走。
たんたんと登る。楽しい。
ピークが来て若干の下りがあってゴール。
さ、寒い。けどとても気持ちよく走れた。
すぐに補給食へ。
すばらしいです。
コーシーも美味いです。
しかし寒い。
下山は地獄かなと思ったら山形側の斜面はわりと暖かく、大丈夫でした。
深まりゆく秋を眺めながら下山。
山寺まで下って玉こんの補給…いや勝手に買って食べました。美味い。
【第2セクション】
山寺から面白山経由の天道高原。
こんなルートあるんだー。面白山駅って電車(通過)以外で初めて行ったわー。
面白山駅から少しだけ掛けました。はあはあ。
で、天童高原スキー場で補給。
すばらしい。
【第3セクション】
事前にコースとか調べていなくてよく全体像がわかってなかったのですが、ここまで登ってきたルートとは違うコースを下ってもう一回登り返すとのこと。
地元強豪選手が23minで登るということでまあ30minでは登れるだろうと目測。
つまり30min後にはなにか食えるだろうと目測。
単純ですがこれはすばらしいシステムですよ。
飛び出した人がいたので適当につく。
下った道とは違いますよね?
わりと平坦基調が長くて疲れる。
別の方がビューンといったので適当につく。速いなー。
脚がしぶしぶしてくるが、登りが始まると楽になる。
今日は調子が良いのかもしれない。
中盤から雨がポツリときた。
天童高原のスキー場に入る前で突然気配があり、抜かれた。
若い人だな。ひょいひょい登ってる。
速度差はそんなになかったのだが付けない。
眼前に見ながら登る。
2~30m離されてゴール。
割りといい感じで登れたと思います。
写真みたらフォームも良い感じでした。
不調だった今シーズンを払拭できた感じがしました。
で、補給。メインディッシュのサンドイッチとドッグ。これだ!
デザートとスープ。
すばらしいです。
雨が強くなってきて下山が危ぶまれたが間隙を縫って下山。
K倉さんに千切られるという事案が発生するも、ジェントルメンなので待っていていただき事なきを得る。最後までありがとうございました。
実は道に迷うのは得意です。
補給食ばかりフィーチャーしてしまいましたが、全体の運営も配慮が半端無く、素晴らしいイベントでした。
来年も是非参加したいと思いました。
主催者およびスタッフの方々には大変お世話になりました。
おかげさまでいい思い出ができました。
天童あたりはよく走るので、今回教えてもらったルート(あとお店)もリピートしてみたいと思います。
Love Me Tendo(テンドゥー)。
補給で出された品々の一覧はこちらを参照のこと。
天童高原ヒルクライム
ありがとうございました。
[気温]普通
[体重]60kg
[アクティビティ]イベント(75km程)
[メニュー1]第1セクション 42min 264W 88rpm
[メニュー2]第3セクション 28min 273W 86rpm
よいイベントあるんだぜとK倉さん(だったと思います)に聞いておりました。
実際写真みたら美味そうでした。
坂を登るみたいだし、時期もよいので参加してみようとあいなりました。
なにげにレース以外のイベントはお初となります。やや緊張。
朝6:30に家を出発(予定通り30分遅れ)
高速でサクッと付きました。隣町みたいなものですね。
最初山寺に向かったのですが虫の知らせでHPを確認すると道の駅天童温泉集合とのこと。あぶない。
タイフーンが近づいており開催も危ぶまれましたが無事に開催されるみたいで一安心。
なんとしてもあのサンドイッチは食べなければならない。
駐車場につくと早速K倉さんとご挨拶。
ブリーフィング後スタートですが勝手がわからない。
とりあえず先頭付近で様子をみる。
山寺まではアップとのことでゆっくり走る。
遠くから様子をうかがい気味の写真 |
【第1セクション】
山寺で「ここからは自由に行ってください」ということなのでボチボチと登り始めます。
最初はゆっくり。MTBの方がシューッといったので追う。うーんもっとゆっくり走っても良いんじゃないか俺。レースじゃないと言い聞かす。
追いつくとMTBの方はなんとシングルスピードでビビる。
メーター見ると250W付近をうろちょろしてるので、まあ行けるところまで掛けるかと思い、ペース走開始。
割りと登れる感じ。勾配も自分向き。このコースは下ったことしかなかったのだが登ると印象が違う。
あまり登らないんだなと思った。
20min掛けたのでもういいかと思ったけど、見上げたら多分あと20min位だから最後までやってみるかとなりました。
践まないで回して登る。一人後続がいるのに気づいたが気にせずにペース走。
たんたんと登る。楽しい。
ピークが来て若干の下りがあってゴール。
さ、寒い。けどとても気持ちよく走れた。
すぐに補給食へ。
すばらしいです。
コーシーも美味いです。
しかし寒い。
下山は地獄かなと思ったら山形側の斜面はわりと暖かく、大丈夫でした。
深まりゆく秋を眺めながら下山。
山寺まで下って玉こんの補給…いや勝手に買って食べました。美味い。
素晴らしい補給食の数々 |
さ、寒い |
下りの一コマ |
秋は深まりゆく |
写真では伝わらないなぁ |
山水画 |
山寺から面白山経由の天道高原。
こんなルートあるんだー。面白山駅って電車(通過)以外で初めて行ったわー。
面白山駅から少しだけ掛けました。はあはあ。
で、天童高原スキー場で補給。
すばらしい。
至れり尽くせりです |
スライムってない腰掛庵のわらび餅も。(あたりまえ) |
絶品のロールケーキにコーヒー美味しいです |
まさに和気あいあい |
【第3セクション】
事前にコースとか調べていなくてよく全体像がわかってなかったのですが、ここまで登ってきたルートとは違うコースを下ってもう一回登り返すとのこと。
つまり30min後にはなにか食えるだろうと目測。
単純ですがこれはすばらしいシステムですよ。
下った道とは違いますよね?
わりと平坦基調が長くて疲れる。
別の方がビューンといったので適当につく。速いなー。
脚がしぶしぶしてくるが、登りが始まると楽になる。
今日は調子が良いのかもしれない。
中盤から雨がポツリときた。
天童高原のスキー場に入る前で突然気配があり、抜かれた。
若い人だな。ひょいひょい登ってる。
速度差はそんなになかったのだが付けない。
眼前に見ながら登る。
2~30m離されてゴール。
割りといい感じで登れたと思います。
写真みたらフォームも良い感じでした。
不調だった今シーズンを払拭できた感じがしました。
で、補給。メインディッシュのサンドイッチとドッグ。これだ!
デザートとスープ。
すばらしいです。
美味い。というか凄い。 |
コンビニでは買えません |
雨の中の最終走者 |
雨が強くなってきて下山が危ぶまれたが間隙を縫って下山。
K倉さんに千切られるという事案が発生するも、ジェントルメンなので待っていていただき事なきを得る。最後までありがとうございました。
実は道に迷うのは得意です。
補給食ばかりフィーチャーしてしまいましたが、全体の運営も配慮が半端無く、素晴らしいイベントでした。
来年も是非参加したいと思いました。
主催者およびスタッフの方々には大変お世話になりました。
おかげさまでいい思い出ができました。
天童あたりはよく走るので、今回教えてもらったルート(あとお店)もリピートしてみたいと思います。
Love Me Tendo(テンドゥー)。
天童高原ヒルクライム
ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)