2016年1月31日日曜日

60分走 新規機材 Anova Precision Cooker

[アクティビティ]ローラー


n分走と書いてあるのは心拍135bpmでやっております。

新機材の話。

ふと低温調理というのを目にして気になりまして、導入してみました。
食もトレーニングなり(いい加減)。

料理で、嫌なことが2つあります。

①失敗する
②食材を切る
③後片付け

3つでした。(まあ3つ目はなんでもそうですね)

この2つが解決されればかなり快適になる。

料理ってやつは温度の加減が難しい。
「下限100℃」という縛りがある。
焼き物に関しては∞で宇宙すぎる。

温度の考え方が根本的に違うのが低温調理法である。

もちろん温度設定は必要なのだが、この機材を使えば温度管理自体はアウトソーシングできる。
あとはノウハウ(この食材は何度何分か)というのを蓄積していけば失敗がなくなるという道筋である。

まあ低温調理の利はそこにあるのではなく「おいしくできる」ということにあるのですが。

そしてこの料理法はローラーとの相性が抜群である。
待ってれば出来上がるので。ピピピのピッである。

現在いろいろ挑戦中ではありますが、焼き物にはかなりの効果があります。
焼き物というのは焼くのは表面だけ中身は熱伝導で火を通すわけなので、ゆでても(直接湯に掛けるわけではなくジップロックに入れる)いいわけです。
そして最後に焼く。(焼いてからでもよいのかな)
今まで属人化していたノウハウは不要です。
ちなみに今のところ失敗例は0。すでにノウハウレスなのかも。

今感じているデメリットはジップロックを異常に消費することぐらいか。
あと、野菜は向いていないかも(芯が残ってしまう)

次は②の問題に取り組みたいですが、まあこれは技術を上げたほうがいいような気がしてます。






このB級映画にでてくる「世界を滅ぼす最終兵器(クライマックスで主人公が汗だくで操作する)感」は最高ですね。

例題
今までチャレンジしようとすら思わなかった牛すね肉のステーキ。
自分でも美味しいと思えるくらいの出来でした。
熱入れると固くなっちゃう(シモネタではない)系の料理に向いてますかね

2016年1月30日土曜日

60分走

[アクティビティ]ローラー

雪に閉ざされていた模様。

2016年1月29日金曜日

30分走

[アクティビティ]ローラー

コピペのようにやってた模様。

2016年1月27日水曜日

30分走

[アクティビティ]ローラー

花の子でやってた模様。

2016年1月26日火曜日

20分走

[アクティビティ]ローラー

ルンルンで。やってた模様

2016年1月21日木曜日

40分走 50min

[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]40min 135bpm

ルンルンです。
早くケイデンスセンサーをつけなくては。

2016年1月20日水曜日

そろそろ本腰を 48min

[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]40min 134bpm

1月は仕事も忙しく、自転車以外にもやりたいことが沢山あってトレーニングは二の次のような感じでした。
そろそろ本腰をいれてやっていきましょうか。

ということで、目標心拍数を「下げ」ました。
どうもフィーリング的に高過ぎるような気がしてたので140→135に。
結果、捗りました。
ルンルンでした。
自然と時間も長く成りました。
この感じだと400〜500kJな感じでしょうか。

2016年1月17日日曜日

PMなし 140min

[天気]晴れ
[アクティビティ]泉ヶ岳平地周回

久し振りにスカイロン。
PMは付いていない。
最近は心拍数だけを基準にしているので特に必要ない。
データの蓄積ということで問題あるかと思っていたが、これももしかしたら思ったよりも問題ないのかも。

蓄積の目的は何か?
自慢話になっていないか?

とはいえボリュームの管理、成長の確認等の指標にはPMが一番いい(簡単)と思っています。

2016年1月14日木曜日

20分走 260kJ

[アクティビティ]ローラー
[ライドタイム]30min
[メニュー1]20min 156W 138bpm 96rpm

ケイデンスをもっとあげたらもっと感触がよかった。

2016年1月13日水曜日

20分走 270kJ

[アクティビティ]ローラー
[ライドタイム]30min
[メニュー1]20min 159W 139bpm 85rpm

ケイデンスを上げ目にやったら感触良かった。

2016年1月12日火曜日

30分走 370kJ

[アクティビティ]ローラー
[ライドタイム]43min
[メニュー1]30min 154W 140bpm 75rpm

いつもよりは長く。

2016年1月10日日曜日

平地走は修行感あり 930kJ

[天気]晴れ
[気温]3℃
[風]
[体重]61.5kg
[アクティビティ]泉ヶ岳平地
[kJ]930kJ

坂は心拍が上がって面白く無い上に下りが寒いので平地周回。
これも走り始めはまったく面白く無い。修行のような感じ。

しかし四の五の言わずに走っていると次第にセカンドウィンドがやってきて楽しくなるから不思議である。

心拍140くらいで走っていると「汗もかかないが寒くない」状態が続き快適である。
(ただし末端はきちんと防寒している)
信号のない田舎ならではなのかもしれないが。

それほど重要ではないがあると便利な技術、例えば左手でボトルをとるとか走行中にストレッチするとかブレーキキャリパーを開くとかの練習をしたりもできる。

ところで、体重2kg減りました。
もうレース用の体重になっております。
この時期に減るのは望んでいないのですが(この冬はおもいっきり太るつもりだった)減ったもんは仕方ない。

炭水化物は少し食べ始めましたが、余り欲しないです。
体調はすごくいいです。
レースシーズン前の体重減はめまいなどを起こすのですが、現在いっさいありません。
血糖値が安定しているからだと思います。

後は「速く走れるのか?高強度に耐えられるのか」という大きな疑問がありますが、それは4月位に試してみますか。アーメン。

2016年1月6日水曜日

コショウ 360kJ

[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]20min 173W 139bpm 81rpm
[ライドタイム]00:40

料理には黒胡椒を挽いて使用しているのですが、昨日無くなりそうなことに気づきました。

いつ買ったかは不明。容量100gと書かれていた。

100gの胡椒を食べたんだなぁ。

100g!

一気に食べるところを想像してみたけど、絶対に無理である。

でも、毎日(でもないと思うが)砕いて口に入れて、使いきったというのは紛れも無い事実。
時間というものの重さを改めて認識した次第です。

なので、よくトレーニングの表現として「積む」という言葉を使うけれども、これからは「挽く」「砕く」あるいは「つぶす」という表現も使っていきたい。

"トレーニングをつぶしていきたい"

[とてもわかりづらいの不採用]

2016年1月5日火曜日

ローラー 340kJ

[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]168W 20min 83rpm 139bpm
[ライドタイム]0:40

以前マフェトンさんはトレーニング本を書いていないなどと言いましたが、書いてましたね。
情弱なんで見つけられなかっただけでした。しかし絶版でした。

「マフェトン理論」で強くなる
古本を購入したのですが1997版でしたが、ほとんど(指が切れるほどに)新品でした。
どういうことでしょうか。
今読んでも異端です。


ワークアウトの方は理論通り行いました。


2016年1月3日日曜日

少し長めに 1400kJ

[天気]晴れ
[気温]9℃(秋保)
[アクティビティ]自宅→落合→秋保→川崎→折立→自宅
[ライドタイム]3:20

ちょっと長めに乗ろうかと。
2015年によく走ったコースを行く。蔵王の麓まで行く予定。
しかしグダグダしてたら出発が遅れ川崎でタイムアウトとなりました。

心拍計を忘れてどうにも中途半端なライドでした。

しかし暖冬ですね。

釜房湖

2016年1月2日土曜日

ローラー 300kJ

[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]178W 20min 73rpm 142bpm

今年のことをいろいろ考えながら。

2016年1月1日金曜日

元旦ライド 830kJ

[天気]晴れ(山頂付近雪)
[気温]下3℃上0℃
[風]0(西風4)
[体重]63kg
[アクティビティ]泉ヶ岳

あけやして、おめでとうございやす。

めずらしく早朝8:00に目を覚ましたので、ちょっくら走りに行こうかと。
泉ヶ岳が上れるようなので3年ぶりに元日に上りました。

心拍140縛り(150でビープ音)なので上りは本当にゆっくりです。
ケイデンスが50くらい。もっと軽いギヤ欲しいかな。

でちょっと疑問なんだけど、なんで上りは心拍数上がるのか?
ワットを見ると180W位で140bpmになる。
平地では210W位出せる。なぜなのか?
ギヤ比の問題?
ペダリング?
機械効率が悪い?
わからん。
Powerベースでトレーニングするようになってから心拍計は付けてなくて今まで気づかなかった。
上りは単にワットが出しやすい?から苦しいんだと思っていた。

現時点ではどちらかというと生理的な原因だと考えています。

ところで携帯も財布も忘れたことに山頂で気付きましたので写真はなし。
そして下りは修行。冬は上るのはいいんだけどこれがなぁ。

ただディスクブレーキのおかげで手が痛くなったりはしないです。
ウェットな路面も雪も大丈夫。改めてこれはいい!
足先も一昨年の夏に購入していた秘密兵器で全然寒くない。
あとは手かな。バーミットはなんとなく使っていないな。

まとまりない感じですが、餅食わなきゃならないんでこのへんで。

今年もよろしくお願い致します。

今日の相棒
ノースウェーブの寒冷地仕様。面倒なしで暖かい。あとは手袋か