[天気]雨
[気温]下16℃
[風]0
[体重]61kg
[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]20:14 270W -bpm 78rpm
[メニュー2]23:34 226W -bpm 65rpm
雨雲レーダーを見ても天気予報を見てもいつ雨が降るのか降らないのかわからない状況。
路面が乾いていたので出発したところ、少し寒いので戻ってウールジャージに着替えて再出発したら、雨が降り始める。
まあ降ったりやんだりだろうと思い気にせず進む。
今日は速く上りたい日だった。
ニセコ前に(トンネルまで)20分をどうしても切っておきたかった。
全弾撃ち尽くしで上り途中で「こりゃいけるでしょう」と思ったが、全然いけてなかった。
去年より軽いので、あと10Wあれば去年並に走れるのだが。長距離はわからん。
なお本降り。雨になれたのかもはや降っていようが止んでいようがどうでもいい感じ。
下っている途中からめずらしく「もう一本」の声が聞こえてきたので、スタンディング縛りで上った。
心拍計の電池が切れて記録なしだが、2本めは全然苦しくなく2分しか差がないことに驚く。
骨折から復帰してから如実に2つ変わったことがある。
1.サドルが低くなった。
8mm低くなった。その分前も低くした(丸ハンドルにして)。
骨折した右足の膝から上の内旋がひどくなっていて(以前から内旋している)膝の起動がだいぶブレるので、サドルを低くして対応している。クリートはできるだけ動かないように青から赤にした。
なおサドルが低いほうがペダリングは難しくなると思ってます。続きはWEBで。
2.スタンディングが上手くなった
フィジカラルがないのであればテクニックでカバーするしかない。また体の使い方を工夫していくなかで、自然とスタンディングが増えていった。今日も20分以上立ちっぱなしでも全然問題なかった。今日のように楽に上るだけならば、たぶん1時間でもつづけられる。昔コンタドールがスタンディングの練習を20分間くらい連続でやって手が痛くなるとインタビューで答えていて、んなアホなことやるのかと思ったが、必要に迫られればやれるようになる。
スタンディングのコツは上半身の脱力なのだが、これをするにはその前提としていろいろなことが出来なければならない。続きはWEBで。
雨の間隙を縫って乗るつもりだったが、結果的には乗っている間だけ本降りだった。。。。
レースで自転車がぶっ壊れるといやなので、もう雨の中は乗るのは控える。
明日晴れないかなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿