2012年10月9日火曜日

おしめトリック 557kJ

Totals

Duration:1:00:08
Time Riding:58:24
Distance (km):25.02
Work (kJ):557
Elevation Gain (meters):0


[アクティビティ]ローラー
[メニュー1]278W 20min

時間ないときは高め短めだよ。一度言ってみたかったよこのセリフ。へへへ。
だがしかしだ目標は280Wだったのだよ。30minだったのだよ。こんにゃろめが。

o,symetricを使ってから2ヶ月くらいかな。やっとスペルおぼえた。
距離にして2000km位は走っているはずなのでそろそろ感想をまとめてみようぜず。
全体像(パンク時)
まず丁数。
50-34です。しかしだ、楕円といってももうほとんど平行四辺形にちかいので、真円と同じくらいの丁数を載せようとすると、構造上無理ってしまう。
PCD(だっけ)110では34Tは乗らない。なのでPCD74のクランクが必要になる。
PCD110の最小は38Tになる。
私はスーパーコンパクトと謳うスギノのなんとかクランクを使ってます。
このクランクアウターはPCD110です。さすが世界のオギノ。
写真では確認できませんが、裏側にもう一つ穴が開いております。

ワラPCD110ムリ、テカ、ムリ
アウターは大丈夫

一番重いところは+3〜4T位のフィーリングです。
なのでインナー38Tだと41〜42Tになりヒルクライムでは誰もがゴンチャールになります。

そして使ってみての感想なのですが、あくまでアタイの感想なのでそのへんテキトーに。

1.最初は違和感バリバリ
  私はその昔長い間、そして最近ちょこっとQ-RINGSを使ったことありますが
  Q-RINGSには最初から違和感がありませんでした。
  だから使うのをやめたといっても過言ではありません。
2.つまりQ-RINGSと比べて落差が大人と子供くらい違う
3.踏むポイントが一点になる
4.引き足と呼ばれる位置ではゼンマイじかけのように脚がカックンと前に出る感じ

上記を踏まえると丸く回せるようになるのではなく、一点で踏む癖をつけるという効能があるように思います。
なので同じ筋肉を使うことが多くなる感じ。逆に踏まない位置では脱力する。
自分の場合、使い始めの時はハムストリングスが疲れました。最近は内ももが痛くなる時があります。内ももが痛くなるのは初めての経験です。
いいことなのか悪いことなのかはワッカリマセーン。
ちなみに個人的には丸く回そうが三角に回そうがWatt(=タイム)がでればそれが正解と思ってます。綺麗に回せたからってなんかいいことあるの?怪我回避?トム・ボーネンはアルカンシェル何回とった?

私は見た目も含めて面白いのでこのまま使っていくつもりです。
猿も「もみ上げがイイって言ってたよ」と言ってましたしね。
あ、平地は早くなりました。たぶん。単に重いギヤ踏む事になっただけかも知れませんが。
あと思わぬ効能としてダンシングもよくなりました。これはダンシングで踏むときにちょうど重くなるからだと思ってます。



著者近影(ごめんo,symetric見えてないや)


p.s.赤城山で整列してる時に「楕円どうすっか?」と聞かれたんだけど、レース前で余裕がなく、親指立てて「最高っす」とだけしか言えなかったです。すんません。ここに書きましたので許してください。
それと、皆様には「親指立ては何にでも使える」これだけは今日覚えて帰って頂きたい。

0 件のコメント: