2016年4月30日土曜日

茂庭っ湖TT

[天気]晴れ
[気温]18℃
[風]往路-8 復路+8
[アクティビティ]レース10kmほぼ平坦

初戦です。
あまり気合は入っていませんが。

レースは午後からということで、8:30頃家をでて11:00前に会場着。
途中のコンビニでマコリン一家とH口さんに会う。
今年もよろしくお願いします。

自転車の準備をして試走。
かーぜーがーーつーよーいー。
コースはほぼ平坦。往路がやや上り基調か。

ディスクホイールは危険かと思ったが代わりはない。
それと場所によってはかなりヨーイングがかかるので使わない手はないなぁ。

だべってたりしながらローラーでアップしてたら出走時間過ぎてたわー、のパターン。
慌ててスタート地点にいくと最後尾で走らせてくれるとのこと。
ありがとうございます。

で、ちょうどTT日本チャンピオンがゴールしたところだった。
15:15というタイム。当然一番時計。
ここで目標を設定。
 このトップタイムから
1分以内とした。

スタート。
なぜかチェーンが落ちて焦る。なぜチェーンが落ちるのはレース時なのか?
自転車を止めずに対処できてラッキーではあった。

その後、挽回をはかって上げすぎてグェっとなる。

折り返しまでが長かった。
まだか、まだか、と思いながらこぐ。

心拍は180プラマイ1くらいで推移。
180で蓋がされてその上には行きそうもない感じ。
数字を見てしまっているからか?高強度やってないからか?
突き抜ける感じがない。
このペースでいくしかないので行こう。
やっと折り返し。ここでよかったかな?なんて考えながら回ったらちょっと速度が落ちた。いまいち。

ここからは追い風。バビューンと進む。
一度強い横風で肝を冷やす。
復路はあっという間。
そして「ラストスパート!」とかいう盛り上がりもないままゴール。
ダムファン(いつから?)からみてもなかなかいいダムでした
ダムの反対側の風景
頂きました
【リザルト】
16:25 TTバイク一般 2位

またクラス優勝を逃しましたね。
といっても一般の優勝のIさんとは10秒位の差があったので全然ダメです。
エントリー数が少ないのでこの順位でしたが、普通の?大会であれば10位くらいが妥当かと。
総合優勝のチャンプとの差1分の目標も果たせず。
(チャンプは少し慎重に走ったのかな)

風が強くそれどころではなかったけど、実は風光明媚で素晴らしいコースだということにあとで写真をみて気づきました。
私が走ったTTレースの中で最も距離が長かったんだということも。

来年も開催予定というメールが来たので是非参加したいです。
もう少し距離が伸びるといいなぁ。20kmくらいがいい。




その後、マツモさん(レース走ったの?)を拉致して、マコリン亭に移動。

美味しい食事と楽しい会話を楽しみました。
マコリン亭の女将さんには毎度お世話になります。ありがとうございました。

次の日は宮城で走る予定でしたが、夜半から雨がふりだしたので、長居してしまい、
ついには夜を明かしてしまいました。
こんなのは何年ぶりだろうか。

ちなみに「我々は何故同じ話を何度も繰り返すのか」ということを何度も繰り返して話していた。

しかしマコリン亭でマツモさんとH口さんと三人で川の字になって寝るとは思わなかったなぁ。縁というのは不思議なものです。

仮眠後、AMもグダグダして(ご迷惑かけてすみません)米沢ラーメンを食べに行く。
実はお初です。
「志づ美」さん。
なるほど美味しいですねぇ。スープが澄んでいる。
麺はこの辺りでは有名な製麺所のものらしい。この麺も美味いです。
黙々といただきました。

米沢ラーメン美味しいです
でもここ高畠だよね。

そうそうラーメン屋さんでチームホシのS戸さんと遭遇しました。
縁でしょうか。それとも毎日行っているのでしょうか。

そして、茂庭っ湖TT会場で思わぬお誘いがありGWは続くのでした。

2016年4月28日木曜日

タバタ(未遂)200kcal


一応レース前なのでなんかやっとこう的にタバタ。
6本目で一度ギブしたが、一本分レストにして8本やった。
こんなんでいいのか。

2016年4月27日水曜日

ローラー 180kcal

夜に20分程ローラーに乗って、まったくかからないのでやんだぐなった模様。
もうローラーでワークアウトはムリかもしんねぇ。

2016年4月26日火曜日

朝練 560kcal


ログを見たらいずみ斎苑コースを上っていた模様。

2016年4月24日日曜日

TTバイク800kcal

[天気]晴れ
[気温]平均19℃
[風]北風3
[アクティビティ]泉ヶ岳平坦路

初戦がTTということでTTバイクを引っ張り出してきて乗りました。

まあなんとなく乗れた。
バーを替えたので心配だったけど全く問題なし。


2016年4月23日土曜日

友達の友達はみな栗原だ 3800kcal

[天気]曇り
[気温]平均14℃
[風]往路+3、復路- 3
[アクティビティ]精一杯195km

栗原地方探索の旅、第二弾になります。
噂のパン屋さん、侭-mama-さんへバビューンと飛ばします。
基本的には前回のルートと同じ。
今日は調子がよく脚が回りました。
だがしかし、またも川渡温泉から一迫へ抜ける峠で撃沈。
苦しく上る中で考えたのだげんちょも、はじめは坂の作り(ダラっと上る)のが苦手なのかと思っていたが、おそらく時間/距離からくる問題のように思える。





そして今回はもう一箇所上りあり。
低血糖気味になりドボン。これはエネルギー切れのような気がする。(4時間ほど走ったので)
あ、かっちゃんに手作りの美味しい補給食を頂いて食べてたんだ。
食材のバナナを背中にベッチョリ付けてたという報告あり。

最近は殆ど補給なし・休憩なしで走ることが多い。



パン屋さんの開店前に到着したので、かっちゃんがお友達になったという丸六佐藤製材所さんにおじゃまして珈琲をいただく。
所長?さん(三代目)は面白い方でしたねぇ。
歓談が楽しすぎてパン屋さんオープンの時間を過ぎていたわな。

佐藤製材所さん

その2
慌てて向かうと、もう行列が。
みたことある人たちも並んでました。
なんでしょうか。この人達。
(負傷中の)K隊長の「こっからここまで全部ください」大作戦を逃れたパンをなんとかゲット。




パンの味などわからない私ですが、確かにこだわりのあるパンでした。
そして店舗もこだわりある掘っ立て小屋(失礼)でした。
今度はドイツパンを食べたいです。



その後、カフェかいめんこやさんでカレーを食べながらジャージの打ち合わせ。
こちらのお店は古い薬屋さんを改築してカフェにしたというこれまた面白いお店でした。
是非また行きたいです。

栗原というところは不思議と個人商店が残っていて、趣深い街でした。
人口の割合とチェーン店の戦略があわないのか、どうか。
チェーン店は国道4号線沿いに会って、街は少し栗駒山側にありどん詰まりな地形だからでしょうか。
私としてはとても好感のもてる町並みでした。

みなさん移住候補にいかがでしょうか?








帰りしなひまわりの丘に菜乃花が満開になっていてとても綺麗でした。
桜もいいけど、菜乃花もいいですねぇ。





そうだ、初のDi2電池切れで往路でFDが動かなくなり、復路ではRDも動かなくなり、インナートップのシングルスピードになって辛い復路でした。
Di2の充電はレース前にかならずやるのですが、レースシーズン前だったので迂闊でした。
今度は栗駒山を上りたいですね。

2016年4月21日木曜日

朝練 650kcal

[天気]晴れ
[気温]下6℃
[風]-1
[アクティビティ]泉ヶ岳(10%標識まで)
[メニュー1]16:50 165bpm 94rpm

なんとか起きて出発。
休養たっぷりなんだが寒くて調子がでない。

今日はラップを切ってスタート。
10%標識でタイムをみると16分を越えていた。
下りで冷えそうなことも考慮してのでそこで終了。

忍の字の時かな。

2016年4月16日土曜日

チームカー変更 0kcal

[アクティビティ]なし

車を買い換えました。

#自転車とはあまり関係ない話になります。

2月くらいにふと車の買い替えを思い立ちました。
今乗っている(乗っていた)スマートは2シーターなのでなにかと不便でした。
あとノンクラッチのMTがいまいち楽しくありませんでした。
まあいずれも知ってて買ったんですが。
なのでやんわりと1年位かけて考えていたのですが、あまり欲しいと思う車がなく実施にはいたらず。

車を選ぶポイントは以下になります。
・マニュアル
・乾燥重量1t以下
・できるだけ電子制御がついていない

ないですよねぇ。。
今時は燃費とか積載量で車の優劣が決まるそうで。
燃費と積載量って相反する要素なんで自分にとっては気持ち悪い車になってしまうんですかね。

自分は小さいクルマが好きです。
小さいクルマには技術者・開発者の智恵が詰まっているからです。

で、MTでスズキアルトワークス復活したという噂を耳にして試乗してみたわけです。
上記ポイントにみごとに合致してます。
車重なんて700kg切ってるという素晴らしさ。

試乗したのはMTではなくノンクラのAGSというやつでしたのでいろいろ電子制御がついてたらしい。

すごくよかったわけです。
めちゃめちゃ速いし楽しい。

40代のセカンドカーというコンセプトなんですかね。
こちとらファーストカーなんですが、まんまと戦略に乗せられました。

−契約−

で本日4/16に納車となりました。

こちらになります。

撮影場所:酸ヶ湯温泉

どうなってんだ。
ご発注じゃないか。

営業マン「驚くかなって思いまして」
小粋なサプライズでしたか。仕方がないのでこれでいいや。

アルトワークス試乗後、いろいろ検討していたら、
車を選ぶポイントは以下になりました。
・マニュアル
・乾燥重量1t以下
・できるだけ電子制御がついていない
・悪路を走れる←new!

選択肢はジムニーしかない。

車にはもう(もともとかな)速さは求めていないようです。
道具感。これです。

免許をとって車選びの夢を語り合っていると友人から
「お前はジムニー面(づら)している」
と言われ、意地でも乗るものかと思っていました。
その友人が正しかったことを20数年の後に思い知らされました。
彼は私をよく理解してくれていた。ありがとう。

というかジムニーが作り続けられていることが驚異です。
40年。フルモデルチェンジは3回。
今のモデルになってから18年。。。

現行のモデルは10型(マイナーチェンジ9回ということ)で来年か再来年にはフルモデルチェンジだそうです。
なのでもう悪いところでやれるところは全部改善されています。リコールなんてあるわけ無い。
車は複雑なハードウェア製品なので本来このくらいのライフサイクルが妥当なのでは?
当然装備は古臭さもありますが、望むところです。

エンジンはK6Aという「昔の」アルトワークスに積まれていた名機です。
ケータハムのK(だっけか)にも供給してるやつです。

そしてラダーフレーム。
みなさん軽トラの楽しさは知ってますよね?あれです。

で、今週末土日で1,000km弱(いわゆる慣らしで)乗ったのですが、よかったです。
ディーラーに試乗車も展示車すらなく実車はコインパーキングに停まっているのを見ただけでした。
(それでも月間1000台くらい売れている不思議な車です)

アフターパーツとかもいろいろ出てますが、結局のところ車はノーマルで乗るのが一番だなぁと思っているので、たぶんいじらないで乗ります。
3から5年後に経年劣化が始まったら不満なところは少し変えていきますか。

少なくても50年は乗りたいですね。
ちなみに軽のほうのジムニーです。

なお、自転車が乗るかどうかはまだ試していない。
スマートに比べればかなり広いので大丈夫であろう。
人も4人も乗れる!

今後は林道走破の話なんかも増えていくかもしれません。わくわくします。

以上、どうでもいい話でした。

よろしくお願いします。

物凄い強風の中、命がけの撮影


#熊本を中心に大きな地震がありました。なにがやるべきだと感じています。

2本リピート 1000kcal

[天気]晴れ
[気温]下8℃
[風]0
[アクティビティ]泉ヶ岳(トンネル前まで)
[ライドタイム]
[メニュー1]
[メニュー2]
[メニュー3]

今週は通勤以外乗らなかった。
土日は小旅行に行くので朝練のみ。

本道2本。
1本目よかった。
2本目もちょうど並走する方がいてまあまあのできか。

次あたりタイムを測ってみるかな。

2016年4月10日日曜日

3本リピート 1200kcal

[天気]晴れ
[気温]下12℃
[風]0[アクティビティ]泉ヶ岳(トンネル前まで)

この4月に少し生活環境(仕事関連)が変わってパタパタしております。

この週末もあまり乗れず。

昨今の課題はなんとかしなくてはならないので、坂上り。
本道を3本と決めて上る。
2本目の途中でやんだぐなった。

が、なんとか完遂。

慣れるまでまだ時間がかかりそうです。

・4/16 1018kcal
今週は通勤以外乗らなかった。
土日は小旅行に行くので朝練のみ。

本道2本(トンネル前まで)
1本目よかった。
2本目もちょうど並走する方がいてまあまあのできか。

次あたりタイムを測ってみるかな。



2016年4月8日金曜日

初朝練 700kcal

[アクティビティ]七北田ダム

初朝練。
暖かくなってきたので自然と朝に起きられるようになりました。
何度か壁に頭を打ち付ければ。

今週になって3度目くらいのトライでようやく朝練を実行できました。

泉ヶ岳の麓まで行ってみると寒く下山時に死ぬなと思ったので七北田ダム側を上る。
まだ朝の山は寒い。
本気で上ると15分未満のコース。測ったことはない。

き、きつい。

慣れるまでまだ時間がかかりそうです。


そういえば桜が咲いてました。

2016年4月3日日曜日

ハイスピードグルメライド 3600kcal

[天気]晴れ
[気温]13℃
[風]弱
[アクティビティ]180km 150bpm(avg) 89rpm(avg)
[ライドタイム]6:30

千寿庵さんで蕎麦本をみてたら気になる蕎麦屋さんが築館にあったの早速でかっちゃんと行ってみることにしました。
距離は長めにとって170km+αになるそうで。
まあ県北は平坦多めなので楽勝っしょ、と思ってましたが。。。

往路100km。ペースが異様に速い。

あっというまに川渡温泉まで。一度加美の牧場丘陵地帯で千切られた。
平均速度は30kmを超えていたのではないだろうか。
かっちゃんはなんかNP230Wとか言ってた。

ほとんどノンストップでここまできて、止まってみたらかなり脚に来ていた。
川渡→一迫の峠で大ブレーキ。き、きびしい。久しぶりに脚がまったく止まってしまった。

ヘロヘロになって目的地へ到着。
まだ10:30だった。(出発は7:00)



蕎麦祥さん

三色盛り。かわりは芥子の実

蕎麦屋さんは開店前に行くとなんとなく怒られているような扱いをうける印象なのだが、
こちらの蕎麦屋さんはお入りくださいとのことで、大変助かりました。
卵やきと三色盛りをおいしく頂きました。
汁がよかったです。東北ではほとんどない辛口で久し振りにうなりました。
三色といい、汁といい、こいけさんを思い出しました。
二八のせいろにもう一つパンチがあればとてもいいと思いました。

食べ終わって、帰路がまたきつい。
完全に脚が終わっていた。まだ70kmある。
しかし苦し紛れに何回かもがいていたら、なんか復活してきてなんとか走り続けられた。
ちょっとした上りが激坂に感じた。
すっからかんになって楓屋さんで反省会後帰宅。

全工程写真を撮る余裕がなく少なめでお送りいたしました。

上りがまだまだだなと感じましたね。
今月やります。