2012年9月9日日曜日

妙案/萬之助 1402kJ

Totals

Duration:3:54:20
Time Riding:2:56:27
Distance (km):65.40
Work (kJ):1402
Elevation Gain (meters):1115

[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]240W x 24min
[メニュー2]216W x 26min

ちょっと出が遅れて暑くなってきてタレル。
帰りに気になっていた萬之助さんへ。
練習コースの行き帰りにあるので、いつでも寄れるということで今まで行ってなかった。
時間も11:00という絶好のタイミング。到着するともうほぼ満席状態。
出るときには待ち行列がワンサカ。
人気なのですねぇ。
板そばなのですねぇ。
昨日行った妙案さんのほうが好みですねぇ。どうも板蕎麦はあまり好きではないようです。

ところでこっちの方で「田舎」というと粒が多いものではなく
太さ(切り)が太いことを指すことが多いです。妙案さんは粒が多いのを差してました。
あと大根おろしとかネギって蕎麦に必要かなぁ?私は残します。

・昨日の妙案さん
住宅街にひっそりある
 店内も静か。外は裏山
 蕎麦湯から始まる
 粒が多い=田舎

・本日の萬之助さん
太い=田舎with天ぷら
 大人気





2012年9月8日土曜日

金色の野 1469kJ

Totals

Duration:3:35:48
Time Riding:3:14:40
Distance (km):74.64
Work (kJ):1469
Elevation Gain (meters):1038

[アクティビティ]泉ヶ岳 L4コース L5コース
[メニュー1]260W x 23min L4
[メニュー2]301W x 4min39sec L5
[メニュー3]267W x 5min17sec L5?
[メニュー4]267W x 5min15sec L5?

お疲れ様。
まず1本LTレベル。飯食ってからいったからパワー出てる。昨日レストだったしなー。
少し平坦周回をして回復させてからL5コースへ。やだなー。
1本目PB更新。タイムが。Wは低い。なぜなんだぜ。途中ちょっと平坦(でも5%位登ってる)があるからそこのつなぎでアベレージワットが変わるのかな。

2本目3本目あんたほんとにL5?
一番最初のL4の数字とそんな変わらんじゃないかい君。
自分的には限界走。まあダメな練習例ということで。
暑くなってきたので10:30にはあがりました。

空も田んぼも綺麗です。田んぼはまさに金色の野です。碧い服で歩きたい。ラン・ラン・ラ・ラ・ランランラン。
今年も豊作でありますように。見た感じ良いコメ採れそう。
頭が垂れてきましたよー

 しかしまあいい季節になりました(朝は)
金色の野

2012年9月6日木曜日

霧の向こう 778kJ

Totals

Duration:11:01:19
Time Riding:1:36:26
Distance (km):39.18
Work (kJ):778
Elevation Gain (meters):553

[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]236W x 25min

今日は二本と思えども…。じっと手を見る。

ケイデンス60祭り開催。
ブリッツェンの増田選手の練習方法の一つを真似てみた。
効能は?いろいろわかった。
いろいろって?


Think! Don't feel.


おそらく一枚下のギヤで走るということになるのでそんな感じ。(Don't feel !!)

ギヤチェンジもうまくなるしね。

中腹は霧。
抜けて山頂は晴天。20℃。気持ちがいい。

もちろん下りも途中霧になるわけだが、

「この向こうに何があるのか」と考えながら下る。
Feel! Don't think.

人だ危ない!
なんかどっかのクロスカントリー部が合宿やってたみたい。
霧の向こうには人がいるかもしれないのでみなさん気をつけてください。
教習所で習いましたね!「かもしれない」運転で!


2012年9月5日水曜日

ワット・アー・ユー・ドゥーイング・ヒア・ナウ(PT不調 推定) 750kJ

Totals

Duration:1:54:48
Time Riding:1:37:50
Distance (km):38.83
Work (kJ):0
Elevation Gain (meters):558

[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]250W x 24min

朝5:00に目覚めるも、ダブルスリープ。
6:00に再度、ウェイクアップ。YO!YO!

いかがでしたでしょうか。リリック。(韻は?)

出発するもPT不調。昨日もハンドシェイク(YO!)した時に変なPEE!という音したしワークアウト中一度レジュームになったな。

電池交換後も復活せず。うーん。豪雨にやられたかな。
昨日と同じコースを同じメニューで。昨日より1min速かったので。ワットはこんな感じだと思う。

2012年9月4日火曜日

朝ダンケシェーン 762kJ

朝Totals

Duration:1:40:34
Time Riding:1:35:32
Distance (km):38.80
Work (kJ):762
Elevation Gain (meters):507
[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]241W x 25min

今朝は早く会社に行かなかくてはならなかったので、いつもより早く起きてみた。
4:30だとまだ暗いのか。季節は確実に移り変わってます。
まだ月が居座ってる

部屋の中は暑くて夜中に断続的に目が覚める。
しかし外は涼しい。朝練だとオーバーヒートにはならない感じ。
朝日を遮る夏の残り雲

朝日が登り始めると同時に峠を登り始める。朝日に映る自分の影と競争。最高である。
実は毎日が素晴らしい朝なのだよ。寝てるだけで。
毎日がダンケシェーン!


2012年9月2日日曜日

ウゴウゴ豪雨 1006kJ

夕Totals

Duration:2:57:37
Time Riding:2:19:26
Distance (km):55.65
Work (kJ):1006
Elevation Gain (meters):427

[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]311W x 4min45S

平坦コースもあります。でも今L3とかやってもあまり意味ないと思うので。上げたり下げたり。

その後、L5コースというのもありましてそこで五本くらいを予定していたんだが…ウゴウゴ豪雨で一本のみ。
雨はシャワーみたいに降って、目に入ってい痛くなるのを初めて経験しました。
途中、竜の巣で親父に逢うなど。(注意:親父は健在です)
勝手に人の家のカーポートにビバークして、犬に吠えられたりしながら、何とか帰宅。

あと扇風機(ノット業務用)買いました。なんで今頃とは自分でも思います。

2012年9月1日土曜日

お暑いですですね 1130kJ

夕Totals

Duration:2:16:58
Time Riding:2:10:18
Distance (km):53.72
Work (kJ):1130
Elevation Gain (meters):903

[アクティビティ]泉ヶ岳
[メニュー1]267W x 23min
[メニュー2]217W x 27min

朝からすごい雨。
上がって涼しくなってから二本。
僕は外でLTやるときは同じコースでやります。なのでWにより時間が変わります。
このやり方は特に意味がありません。